ジュニヤです。
ハンカチってたまりませんか?
ウチは自分で買うことがなく、ほとんどが頂きものです。
しかもブランドものばかりなのでなんかもったいなくて捨てれないんですよね…。
でも、クローゼット、押し入れの整理ついでに勇気をだしてハンカチを断捨離することにしました。
我が家にあった大量のハンカチ
たまりにたまって現在35枚。
学生時代にもらったものまであります。
ハンカチって汚れるんですが、汚れてもハンカチの機能はあるので、全然使えちゃうんですね。
しかもグチャグチャに収納されています(涙)
使うときにまとめてアイロンあてる派なんです。
断捨離するハンカチの判断基準
肌触りのよいものだけ残して、あとは全捨て!
昔はブランドものでペラッペラのアイロンあてなきゃ使えないハンカチが好きだったんですが、今はもっぱらタオル地とかガーゼ、厚手のハンカチをメインで使っています。
古いものや汚れたものなどで仕分けしてたら減らないので、そういうことは関係なく、今使っているハンカチだけを残しました。
汚れたハンカチも元どおり!お気に入りはつけおき洗い
お気に入りハンカチは汚れやすい
お気に入りのハンカチゆえに、外出するときにひんぱんに持っていくんですよね。
で、食事やお手洗いのときに使うのでその分どんどん汚れてきます。
我が家のお気に入り、POLOのハンカチ。
よく分からないシミがついています。
酸素系漂白剤でつけおき
我が家でいつも愛用している酸素系漂白剤です。
洗面器1杯分、40℃のお湯に酸素系漂白剤を100g入れて、一晩つけおきしてみました。
その後、他の洗濯物と一緒に普通に洗濯機で洗いました。
アフターがこちら
ところどころはまだ残っていますが、ずいぶんキレイに落ちています♪
処分せずにまたお気に入りハンカチとして復活しました。
濃い色のハンカチだと色落ちや色移りする可能性がありますのでご注意くださいね!
ひとりあたりのハンカチ枚数は?
ひとりあたり5枚だけ残してあとは処分しました。
夫婦ふたり暮らしなので10枚もあれば十分です。
別にみためはお気に入りではないですが、男女どちらが持ってても違和感がないものも残しました。
どちらのハンカチって分ける必要もないような気がしたんですよね。
下着じゃないんだし。
普段なら3枚もあれば十分だと思いますが、旅行のときって替えのハンカチをたくさん持っていくクセがありますので、プラス予備2枚です。
みなさんも、ハンカチの断捨離にトライしてみてくださいね!
それではまた!