- 置き場所に困るコート・ジャケットなどのアウターや帽子などの外出用の小物たち
- アウターや帽子を玄関に掛けるとよい理由①
- アウターや帽子を玄関に掛けるとよい理由②
- アウターや帽子を玄関に掛けるとよい理由③
- しかし、思った通り玄関がごちゃついて見えるから掛けるものは最低限に
置き場所に困るコート・ジャケットなどのアウターや帽子などの外出用の小物たち
ジュニヤです。
寒くなってきて、外出するときにアウターや帽子が欠かせなくなってきましたね。
玄関を片付けはじめた時に、できるだけ外出に必要なモノをリスト化して玄関に置くという作業を実施したんですよね。
その時に悩んだのが、本当にコートや帽子、デイリーかばんなどの置き場を玄関に持ってきてもよいのかということです。
せっかくスッキリ片付けた玄関なのに、服や外出用の小物を置くとごちゃごちゃするんじゃないかと。
いろんな場所に配置してみて悩んだ末、最終的に玄関ホールに掛けることにしました。
その理由は、
アウターや帽子を玄関に掛けるとよい理由①
今までは、玄関横のダイニングスペースにポールハンガーを置いてそこに掛けていました。
外出から戻ってきたときのリビングまでの通り道になっていて、ダイニングだったら適度な広さがあるので、大きなポールハンガーを置くのにちょうどよかったからです。
でも、キッチンで使うエプロンや脱いだシャツなどアウター以外のモノをどんどん掛けるようになり、そのうちアウターや帽子は掛けれなくなってイスに置きっぱなし。
本来使いたかったポールハンガーとしての機能がしなくなっていました。
このように、部屋の中に持ち込んでしまうと、せっかく置き場を作っても他のモノも一緒に置いてしまいがち。
そこで玄関の片付けを機に、コートやジャケット、帽子などの外出時につかうモノの着脱は玄関ですませて、部屋の中に持ち込まないようにしました。
アウターや帽子を玄関に掛けるとよい理由②
身支度のときポールハンガーにアウターや帽子が一式揃っていることで、外出するギリギリになって探すことがなくなり、スムーズに外に出られるからです。
今まではラックとかイスとか、脱いだ場所にそのまま掛けていたので、「昨日この辺りに脱いだはず…」とあちこち探していました。
せっかく着ようと思ったコートがシワになっていることもしょっちゅうです。
外出前に慌てないというのは、思いのほか心に余裕ができました。
アウターや帽子を玄関に掛けるとよい理由③
ジュニヤもパートナーも幸い花粉症ではありませんが、花粉や土ぼこりに対してアレルギーをお持ちの方は、部屋の中にアレルギー物質を持ち込まないために、アウターやかばん、小物類などをブラッシングしていると聞いたことがあります。
玄関先で花粉を落としてキレイにしてから部屋に入る。
ご本人たちは大変でしょうが美しい所作でステキな習慣だと思います。
ジュニヤも見習いたい!
しかし、思った通り玄関がごちゃついて見えるから掛けるものは最低限に
我が家にあるポールハンガーは以前住んでいた賃貸マンションで家具一式プレゼントされたときにもらったもので、めっちゃデカい(苦)
ふたり分のアウター、帽子、デイリーかばんだけを掛けていますが、狭い玄関ホールに置くと、ポールハンガーの圧迫感がすごいです。
本当は、壁に取り付けられるフックタイプにしたかったのですが…、賃貸だし、もったいないのでとりあえず家にあるものを活用しています。
片付けられない人間は、まず習慣化しなければなりませんからしばらくはこれで我慢です。
ポールハンガーにしろ壁へのフック掛けにしろ、アウターやかばんを何種類も置くと玄関がごちゃごちゃしますので、アウターやかばんはデイリー使いのものだけ掛けて、たまにしか使わないものは、別に備えつけてあるラックで干してからクローゼットにしまうように心がけをしています。
1ヶ月近く経ちますがリバウンドしていません。
狭い玄関にあるからこそ、スッキリみせたいという心理が働き習慣化しやすい
ですよ。
ちなみに今はそろそろ本格的に寒くなるシーズンに備え、マフラーや手袋の収納方法をどうしようか思案中。
いい方法が見つかったらこのブログでもご紹介したいと思います。
それではまた!